バッテリーあがりの対処法
~エンジン始動に必要なツール・エンジン始動の仕方~
ガソリン車の場合
ブースターケーブル接続例
※接続する場所がガソリン車とは異なります。
※接続する場所がガソリン車とは異なります。
バッテリーがあがってしまった場合、ブースターケーブルを使って他のクルマから電力を分けてもらう方法があります。
①ケーブルをつなぐ順番は、まずバッテリーがあがった車の+端子に赤のコードを、その反対側を救援車の+端子に接続します。
②黒いコードを救援車の-端子に、その反対側をバッテリが―あがったクルマのエンジンブロックなど確実にアースが取れるポイント(未塗装の金属部)に接続します。
③救援車のエンジン回転を少し高めにし、始動を試みてください。始動したら、各ケーブルをつないだのとは逆の順番で取り外していきます。
①ケーブルをつなぐ順番は、まずバッテリーがあがった車の+端子に赤のコードを、その反対側を救援車の+端子に接続します。
②黒いコードを救援車の-端子に、その反対側をバッテリが―あがったクルマのエンジンブロックなど確実にアースが取れるポイント(未塗装の金属部)に接続します。
③救援車のエンジン回転を少し高めにし、始動を試みてください。始動したら、各ケーブルをつないだのとは逆の順番で取り外していきます。
【ハイブリッド車の場合】
ヒューズボックス内の救援用端子は、応急的に補機バッテリーを充電する為のものです。救援用端子を使用して他のクルマのバッテリーあがりを救援することはできません。
ヒューズボックス内の救援用端子は、応急的に補機バッテリーを充電する為のものです。救援用端子を使用して他のクルマのバッテリーあがりを救援することはできません。